フクシアのハナシ
- CATEGORY☆うちのコ達の写真☆
- COMMENT6
- TRACKBACK0
今回の豪雨水害、被害の甚大さに言葉もみつかりませんが、
こちらは被害ありませんでしたので、ご心配なく。
ご連絡くださった皆様、ありがとうございました。
今日は久しぶりに、すこしだけですが、散歩が出来ました。
そんな普通の日常が、本当にありがたく感じます。

庭では、ホスタが咲き始めました。

夕霧草。

ベロニカの二番花。

常緑紫陽花 「碧の瞳(あおのひとみ)」

切花用のスカビオサは、雨と風で折れて。

紫陽花もアンティークな色に変わってきました。

白く咲いた紫陽花 「こんぺいとう」

白い山紫陽花。

ほんのり色がのってきた 白の額紫陽花。

薔薇も、二番花がぱらぱら咲いてます。
オリーブの間から、「キャサリン・モーレイ」

オレガノ・ケントビューティー

本当はもっとピンク色にならないといけないんですけどね。
これも、そろそろ切り戻さないと。

フクシア。
雌しべの先に、ラピセレの毛が・・・w

時々、立ち寄る小さな商店があって、野菜や魚等の生鮮食品がメインだけど、
店のおばちゃんの趣味で仕入れた、花苗や鉢花もちょこっと置いていて、
その仕入れセンスがなかなかのもので、しかも市場価格よりもだいぶお安い。
だいたい近所のお年寄り相手にやっているような小さな食料品店なので、
あまりハイカラだったり、モダンな花は売れにくいようなのだけど、そこはあくまで、
おばちゃんの趣味なので、「これ変わってるわー」くらいの理由で仕入れてみて、
1週間売れ残ったら、だいたい半額。
そんなところに、ひょっこり顔を出すと、待ってました!とばかりに、
「全部まとめてなら、こんだけ\にするけど、持って帰らん?」と、持ちかけられるので、
そんなの、、、全部連れて帰りますでしょうよ。。w
で、このフクシア・・・
私がしばらく行けなかった間に、売れ残って、花も葉もほとんど落ちてしまったのを、
もう売り物にはならないけど可哀想だしと、おばちゃんが店の裏で水に浸けて、
私が来るのを待っていたという、フクシア2鉢のうちのひとつ。(無料)
植え替えて、切り戻して、液肥あげて、2ヶ月、2鉢ともちゃんと元気になって、
可愛い花もたくさん咲いてくれましたよ。
なにより、私がフクシア好きなのを覚えていてくれたことが嬉しいなぁ。。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ベリーとお昼寝 (2018/07/28)
- サンシェードと涼観水 (2018/07/16)
- フクシアのハナシ (2018/07/08)
- 幻の紫陽花とわらしべ長者 (2018/07/02)
- エクトプラズムと人工衛星の木 (2018/06/27)