暑さのせいか、、
セレのこめかみ辺りから、エクトプラズムが出ております。

と思ったら、ラピ(実体)でしたw

いや、やっぱり、エクトプラズムかっ?!

人にべったり、引っ付き虫なセレステと、
ひとりグルグル、落ち着きない回遊魚なラピス、
このふたりらしい写真です。。( ̄m ̄*)
外は溶けそうな暑さですが、お部屋の中はラピセレ仕様の冷え冷えです。
ラピセレは、毎朝5時から夫と散歩(夫のジョギングのお供)に出ますが、
朝5時でも、既に暑いんですって。。
まだ6月なのにねぇ。。。。ε-(;ーωーA
私はというと、、
あまりの暑さに庭に出る気も失せますが、出てしまったら戻れないw

昨年、夏の盛りのホームセンター、アスファルトの熱で焼けた植木コーナーの片隅から、
タグの写真だけを頼りに、300円の見切り価格で連れ帰った、谷渡りの木・・・
冬には、元々少ない葉っぱが全部落ちて、果たして・・・・と、思っておりましたが、
春には新芽がちゃんと出てきて、こんなに立派になりました♪

別名 「人工衛星の木」 と呼ばれる、真ん丸なお花~ かわいぃ。。

紫陽花も、まだまだ頑張ってます♪
「歌合せ」の色違いです。

コレクター気質故の、「歌合せ」色違い その二。。w

奥に見えるのは、クレマチスの「パープレア・プレナ・エレガンス」
もうかれこれ3ヶ月くらい咲いてます。
花期が長いぶん、管理が楽で助かります。
こちらも、クレマチス 「リトル・ネル」です。

リトル・ネルのアンブレラ~♪ とか言って浮かれてますが、、、
このリトル・ネル、8割方咲いたので、切り戻さないといけないんですよね~
今一番かわいいのに~ うぅ、、切れない・・・(貧乏性w)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- フクシアのハナシ (2018/07/08)
- 幻の紫陽花とわらしべ長者 (2018/07/02)
- エクトプラズムと人工衛星の木 (2018/06/27)
- Sweet Rainy Day (2018/06/20)
- あじさい工房Familia×世界最強の雑草 (2018/06/17)
私も見切り品よくお持ち帰りしちゃいます。
お安く買って元気に華麗に開花すると゚倍嬉しい
クレマチスの切り戻し わかります。
私も先日 泣く泣く マダムジュリアコレボン切りました(ノд・。)
kenkenkidsさん \(゜∀\)#(/∀゜)/ガンバッテ~!
でも、そうなりそうな暑さですよね。
まだ7月にもなってないのにね。
お庭の紫陽花、まだまだ綺麗なんですね。
赤系の歌合わせのお色が素敵です~。
素敵なお庭だけど、あまり長居をすると熱中症になっちゃうかもですよ~。
お花いっぱいのお庭がほんと素敵ですね
お庭散策してみたいです
やっぱり上手に育てていらっしゃるんですね♪
これから朝夕お花の手入れをしてると蚊が出てくるし、
かといって日中は暑くて出来ないですよね(^-^;
十分お気を付けくださいね。