再び幸せが訪れる
「第2章 『*ぶっち と *ぷっち*』」の、ぶっちmamaさんより
ご依頼いただいておりましたが、生前の納品は適わず、
昨年、10月9日 体育の日にお空へ駆けていってしまいました
コーギーのぶっちさんです。

ご要望のあった すずらんと。

すずらんは、ぶっちさんのお誕生日5月5日のお誕生花。
花言葉は、「再び幸せが訪れる」「純粋」「謙遜」・・・
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)



↓元のお写真です(クリックで大きくみられます)

白飛びした可愛い笑顔の半分を、なんとか復元しております。
同じお写真で、もう1パターン。
ぶっちさんとアルストロメリアです。

当初ご希望のあったアマリリス、実は合わせにくい花材で・・・
同じタイプの形と華やかな花色から、アルストロメリアにしてみました。
花言葉は、「持続」「エキゾチック」「未来への憧れ」「幸福な日々」・・・
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)




↓お写真を変えて(クリックで大きくみられます)

白熱灯の明かりの下でのお写真って、実はやりづらいのです。
陰影がマイルドになるので、平面的でベタっとしちゃうといいますか。。
あわせたお花は、クレマチスです。

クレマチスの花言葉は、「精神の美」「旅人の喜び」「策略」「創意工夫」・・・

逆に、白熱灯のマイルドな質感を生かして、
おとぎ話の一場面のようなイメージで、お作りしてみました。
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)



↓お写真を変えて(クリックで大きくみられます)

がらりと雰囲気変えてみました。
当初ご希望いただいていた ナナカマドのお花と合わせて。

ナナカマドの花言葉は、「慎重」「賢明」「私はあなたを見守る」・・・

お顔のアップにしたら、画質はすこし荒くなりましたが、
ぶっちさんの表情が雰囲気があって、とてもよいですね。
目尻と口角の厚みに萌えます。。(≧ω≦)b

首から下が隠れていたので、胸の部分をうっすらお作りしています。
ないと、生首みたいに見えちゃいますので。w( ▽o▽ )w
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)




ナナカマドいい感じで、ついつい、お色違いたくさん作ってしまいました。
お写真では、ぶっちさんの胴体の大部分が隠れてしまっていたので、
お顔だけアップで使わせていただいたのですが・・・
ぶっちさんは、やっぱり、お尻必須・・・かな、、と思いなおし、、、
もう1パターン。

苦肉の策で、お誕生花のオジギソウを合わせてみました。
オジギソウの花言葉は、「敏感」「デリケートな感性」「謙虚」「三枝の礼」・・・
「三枝の礼」の意味は、
子鳩は育ててくれた親鳩に敬意を表して、親鳥より3本下の枝に留まる。
鳥でさえ親に対する礼をわきまえている、というたとえだそうです。
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)


額装は、すべての作品から1色ずつお選びくださいました。
なので、A3サイズで全5枚。
1回の額装枚数最多新記録です。w(*゜o゜*)w


すずらんの花言葉 「幸福の再来」は、"ぷっちちゃん"だったのですね。
再び訪れた幸せなわんこライフ 第二章!応援しております。ヾ(* ̄▽ ̄*)ノ゙

にほんブログ村
- 関連記事