雪中二花
2年半前に亡くなったMix犬のななちゃんを一枚の絵に・・・
とのご依頼を頂きました。
残っているのは、携帯の画像とプリント写真、
グレーテくんのお写真は、20年くらい前のものとのことでした。
↓グレーテくん ↓ななちゃん


この場合難しいのは、ふたりの立体感と質感を揃えること。。
ご要望は、あたたかく幸せな雰囲気ということでしたので・・・
透き通るような黄色い花が美しい 蝋梅(ロウバイ)を合わせてみました。

仲良く手を取り合って、
お空から見守っていてくれる・・・そんなイメージです。
ふたりとも、大事に抱えているオモチャには、ちょっと消えてもらい、
その部分の腕は書き足して。
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)


蝋梅(ロウバイ)の英名は、Winter sweet
その名の通り、冬の終わりにとても良い香りの花を咲かせます。
暖かい春の訪れをイメージしました。
蝋梅で、もう一枚。
雪解けに咲く 春の訪れと・・・

光溢れる 春の訪れ・・・

↓お色違いです(クリックで大きくみられます)

蝋梅の花言葉は、「慈しみ」 「先導」 「ゆかしさ」 「優しい心」
その甘い香りには、鎮静 ・精神安定の効果もあるのだそう。
優しくて 賢くて すばらしい自慢の仔だったという グレーテくんと、
グレーテくんを失った心を癒してくれた ななちゃんの存在と、
重なるものがあるかもしれませんね。
お顔のアップバージョンです。

↓お色違いです(クリックで大きくみられます)


合わせたお花は水仙。
黄色い水仙の花言葉は、「私のもとへ帰って」 「愛に応えて」・・・
ちょっと、切ない花言葉・・・
だけど、いつか、必ず、誰もが抱える想いかもしれません。。
↓元のお写真です


3点を、A3サイズプリント・額装させていただきました。

納品後、送ってくださったお写真です。
ななちゃん亡きあと、生き甲斐を与えてくれたという のあちゃんと。



蝋梅、水仙、梅、椿 を、「雪中四花」 と呼ぶそうです。
今回は、蝋梅と水仙でしたので、雪中二花ですね。
いつかよい写真が取れたら のあちゃんの作品も・・・とのことでしたので、
そのときは、梅と椿で 雪中四花を完成させちゃうって、どうでしょう?
(新手の抱き合わせ商法的な・・・w)
あ、そうそう、、最後に、もう一枚。
↓こちらのお写真から。

娘さんとグレーテくん。

このグレーテくんの表情がなんともいえず(私の)ツボで、
とても素敵なお写真でしたので。。(*´ー`*)

- 関連記事