fc2ブログ

天井の雲

カールのカエルくん 出ました~!!(*゜▽゜ノノ゛


CA388893r_20140524102044c7b.png


最近 kenkenkids地方での おめでたーいこと といえば、

あの ご婚約のお話しですが・・・



ここは、宍道湖の西・・・

モデルは、私の愛車・・・


CA380936r.jpg


両家が毎年 バードウォッチングをされていたとされる スポットです☆


そして バードウォッチングの後にご休憩されていたという 

お蕎麦屋さんでのお写真が公開されておりますが・・・

001.jpg (クリックで大きくみられます)


実はこのお蕎麦屋さん・・・

うちがよく行くお蕎麦屋さんなのでしたっっ!!!

そんなこととは露知らず~

以前、そのお蕎麦屋さんのことを書いていた記事がコチラ → ★★★

隠れ家的なお店だったのですが・・・

これからは もう、、人が殺到して近寄れないかも・・・

喜ばしいけれど、ちょっと残念・・・




そして これは我が家の神棚ですが、

二階がのっているので、天井に雲の字を貼っておりまして・・・

CA389017r.png


この 雲の字 を書いてくださったのが、日御碕神社の宮司さまなのですが、

代々日御碕神社の宮司を務められている、この小野家の家系図がまた凄く・・・

素戔鳴尊(スサノオノミトコ)の五世孫にあたる、

天葺根命(あまのふきねのみこと)の末裔で、現宮司で97代。


天葺根命は、素戔鳴尊がヤマタノオロチを退治したとき、尻尾から出てきた

天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)、別名 草薙剣(くさなぎのつるぎ)を、

天照大神に届けた神様で、

古事記によれば、天葺根命の別名といわれている天之冬衣命は、

大国主命(オオクニヌシノミコト)の父親とされているのです。


で、その日御碕の現宮司のお姉さまが嫁がれたのが、出雲大社の千家家。

つまりは、この度 典子さまとご婚約された国麿さんのお母様になるのです。

どこをとっても 凄い家系ですよねぇ。。



ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

4 Comments

そら太朗ママ

No title

カール君のカエル???
初めて見ました。
ものすごく縁起が良さそうな気がします。
おめでとうございます。
宝くじが当たるかもしれませんよ。
私も、カール君のカエルを見つけたくなりました。
1袋食べちゃったら太るでしょうね。

  • 2014/06/03 (Tue) 14:23
  • REPLY
kenkenkids

Re: No title

そら太朗ママさま

カエルくん出現率は88袋に1個だそうで、
1袋に約60個入っているので、5280個に1個の確率なんだそうです!
凄いですよね~
でもこれで、大事な運を使いきってしまったかも・・・w



  • 2014/06/03 (Tue) 22:02
  • REPLY
し~ほ

No title

お母様も 神様の時代からのご縁だったのですね
凄いですね

私もうどん派なのですが 出雲大社ツアーで食べたお蕎麦が美味しくて
買って来て 年越しに食べました

「雪が降らなくなったら 行こうね」 と言って 早や 数ヶ月。
時間の感覚が “数年前がこの間” ですので、忘れた頃になると思いますが
観光が決まったら 見どころを教えて下さいね

  • 2014/06/05 (Thu) 23:22
  • REPLY
kenkenkids

Re: No title

し~ほさま

> お母様も 神様の時代からのご縁だったのですね
> 凄いですね

そうなんですよ~
今度来られるときには是非、日御碕神社へのお参りと、
ウミネコに会いに日御碕灯台でw

> 私もうどん派なのですが 出雲大社ツアーで食べたお蕎麦が美味しくて
> 買って来て 年越しに食べました

私もうどん派ですが、美味しいお蕎麦は本当に美味しいですよね~♪

> 「雪が降らなくなったら 行こうね」 と言って 早や 数ヶ月。

うちも・・・年内に伊勢神宮へもう一度と言いながら年を越し・・・
もうすぐ、1年・・・(汗)
直後は勢いがあるんですけどね~ そんなものですよねw

> 時間の感覚が “数年前がこの間” ですので、忘れた頃になると思いますが
> 観光が決まったら 見どころを教えて下さいね

その感覚は、よーくわかります!w
松江の小泉八雲記念館や武家屋敷周り、堀川遊覧船も良いですよ~
鬼太郎ろーどに来られるなら、安くて美味しい穴場の食べ物やさん、
ご紹介いたします♪

  • 2014/06/09 (Mon) 07:57
  • REPLY