fc2ブログ

最上の旅立ち

今日の夕焼け。

ドラゴが旅立っていった日の、空の色です。


IMG_8817r.png


つい数日前の記事で、

ドラゴの大学病院での検査結果は良好・・・と書いたばかりでしたが、

その後、病状が急変・・・

本当に急なことで、

今までも何度となく奇跡の復活を果たしてきたドラゴでしたから、

こんなにも、あっけなく逝ってしまうとは、正直思っていませんでした。


それでも、この二年と三ヶ月の間、

何度も何度も、覚悟してきたことでしたから、  *(僕らにできる最上のことは)

この短期間に起こったことを受け入れるのも、そう難しいことではなく、、

ただただ 涙が溢れてとまらない・・・

今はただ それだけです。


 


大学病院から帰った翌々日、

ドラゴの異変を感じて、地元の動物病院へと連れて行きました。

レントゲンを撮ると、胸が真っ白。。

たぶん、腫瘍からの出血ではないか・・・ということでした。

胸に腫瘍という爆弾を抱えてきたので、いつそうなってもおかしくはなく、

それでも今まで、なんとか上手く付き合って来ました。


安静にして、出血が止まり吸収されるのを待つより他ないので、

その日は終日酸素室に入り、夜、家に連れて帰りました。

その後も、快方に向かう気配はみられず、今回は出血が止まらないのかも、と。


夜中も水を飲んでは歩き周り、部屋中を水浸しにしてしまうので、

和室の襖を閉めて寝たのですが、

朝起きてみると、自分で襖を開け、畳とコタツ布団の上で寝ていました。

そこはいつも、私が座っている場所。。

P1650657r_201401142206397f4.png


伏せたまま、全く動く様子がなく、昨晩よりも辛そうなので、

この期に及んでもまだ病院へ連れていくべきかどうかを夫と相談していると、

病院という言葉に反応したように、頭を上げてこちらを見上げるドラゴ・・・

病院へ連れて行くことにしました。



缶詰の高カロリーフードも食べず、ペーストの栄養剤を少しだけ舐めて、

自力でちゃんと室内トイレに入り、オシッコも。

P1650659r.png


ヒンヤリした場所を探して移動しているようなのでレジャーシートを敷くと、

そこに移動して、伏せ。。

P1650661r.png


まだまだ目力もしっかりしていて、病気とは思えない顔でしたから、

再びの奇跡を、この時点ではまだ、心のどこかで信じていました。

P1650662r.png


私と夫が出掛ける準備を始めると立ち上がり、ソワソワ・・・

外へ出ると、うっすら積もった大好きな雪の匂いを嗅いで、二日ぶりのウンチも。

CA388425r.png


足取りはしっかりしているし、まだ大丈夫!と思い始めていたら、

玄関から駐車場までの通路を小走りに走り出したドラゴ・・・

慌てて、「ゆっくり、ゆっくり~」と声を掛けて止めたほどでした。

CA388426r.png


流石に、車の前まで来たら、ぜーはー・・・

それでもこの調子ならば、まだまだ大丈夫!!と思わせてくれました。

CA388427r.png


車に乗って、うちから10分ほどの地元の病院へは、9時ちょうどに到着。

しかし、今度は立ち上がれず・・・

クレートごと院内へと運び、そのまま診察台の上へ。


先生とスタッフさんの顔を見て・・・

直後、ゆっくりと眠るように、本当に安心して眠るように、息絶えました。

9時5分でした。

本当にキレイで安らかな死顔でした。

CA388430r_201401142206379be.png


この病院は、パピー教室をさせてもらっている病院で、

仔犬のときからずっとドラゴにとっては遊び場代わりでした。

大好きな先生やスタッフさん、病院の犬友達に、最後に一目、、

会いに行きたかったんだと思います。

会って、納得して逝ったんだと思います。

皆に囲まれて、これ以上ないドラゴにとって最上の旅立ちだったと思います。


本当に手が掛からず、最後はあまりにあっけなく・・・・

最後の飼い主孝行だったのかもしれません。



家に帰ってきて。

ガウディもグエルもそうでしたが、眠っているようにしか見えません。

そして、ガウディやグエルのときよりも、安らかな顔をしています。

P1650668r.png


ミロっちは、なにを思っているのか・・・

ちょっと見ただけで、あとはずっと日向ぼっこしていました。

エッシャーはドラゴ大好きでしたから、暫く頭元から離れずにいました。

P1650670r.png


シーツやタオルや毛布が散乱した部屋を少しだけ片付けて、

ドラゴに、通院着やら、お出掛け着やらを掛けてあげました。

P1650674r.png


本当に、眠っているようにしか見えません。

でももう、はぁはぁ・・もいいません。。

顔を上げて、尻尾も振ってはくれません。。

P1650675r.png


とても良いお天気でしたから、窓を開けて外の空気を吸わせてあげました。

ドラゴの好きな、お日様と空気に溶ける雪の匂い。。


もう苦しくないからね。

よかったね。

最後まで、凄く 凄く よく頑張りました。


ありがとう、ドラゴ・・・


大好きだったボールでぎゅうぎゅうです。

どれを銜えようかと迷ってアタフタしている姿が目に浮かびます。

最後まで意地悪だね、お母さんは。。w


IMG_8808r.png


今まで、ドラゴを応援して頂きありがとうございました。


暫くは、製作に集中出来る時間だけが、私の支えになる思いますので、

只今ご依頼頂いている皆様も、どうぞお気遣いなく、

ご依頼を予定してくださっている皆様も、敢えてご依頼くださると、

私としては、逆に助かりますので、どうぞ宜しくお願い致します。


本当に、本当に、ありがとうございました。


2014.01.14 kenkenkids




ブログランキング・にほんブログ村へ


関連記事

10 Comments

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/01/15 (Wed) 00:42
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/01/15 (Wed) 02:14
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/01/15 (Wed) 07:29
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/01/15 (Wed) 13:04
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/01/16 (Thu) 15:03
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/01/16 (Thu) 22:34
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/01/17 (Fri) 01:52
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/01/19 (Sun) 17:05
  • REPLY
Neve

No title

なかなかPCに向かう時間がなくて、
やっと覗いてみたら、
突然のお別れにとてもショックを受けました。
あんなに生き生きとした顔を見せてくれていたのに、、、
思わず涙が出ました。
kenkenkidsさんもおつらいでしょうが、頑張って、虹の向こうでみんな応援してくれていますよ、きっと。

  • 2014/01/21 (Tue) 19:54
  • REPLY
kenkenkids

Re: No title

Neveさま

コメントありがとうございます。

後ほど、お伺いさせていただきますね。


  • 2014/01/22 (Wed) 18:00
  • REPLY