キイロイトリ
- CATEGORY☆うちのコ達の闘病生活・想い出☆
- COMMENT2
- TRACKBACK0
リラックマについての知識は、全くなかったのですが・・・
「キイロイトリ」というのですね。

この「キイロイトリ」のマント・・・ドラゴの通院スタイルですw
実はこのマント、グエルが使っていたものです。
グエルもついてるからね!・・・と、最近はドラゴに着せています。

そして昨日は、月に一度のドラゴの大学病院への通院日でした。
いつものオンコサーミア温熱療法と、高濃度ビタミンC点滴をしてもらい、
CTを撮影。
検査の結果は、前回と変わりなし! で、ほっと一安心。。
血液検査の結果も、前回ギリで基準値を下回っていたところも、
基準値内の良い数値になっていました。
それでも、この時期、この寒さは大敵なので、油断できません。
寒波もきていますしね。
引き続き、丸山ワクチンと漢方薬を出してもらいました。
家でのワクチン摂取と、三井式温熱治療器も続けていきます。
帰り道では、全面チェーン規制が出ておりましたが、
幸い、家に着くまでは積雪もたいしたことはなく、順調に帰ることが出来ました。
よかった、よかった~♪
と、ルンルンで帰ってきたところまでは良かったのですが・・・
私、また、、、どこかに家の鍵を落としてきたようで・・・
治療費だけでは足りなかったらしく、鍵をつけてやっと等価交換成立・・・?
なにはともあれ、
お金で買えないものが一番大切。。
ドラゴの元気が一番です。
昨日、医大生相手にはしゃぎ過ぎて疲れたようで、今日はずっと大人しく寝ています。
(いつもは私の後をついてウロウロ・・・ボール持ってきてはドタバタ・・・)
それでも、朝ご飯は完食☆ 食欲があると、ほっとします。
いつも応援ありがとうございます!ドラゴ頑張ってます~
「キイロイトリ」というのですね。

この「キイロイトリ」のマント・・・ドラゴの通院スタイルですw
実はこのマント、グエルが使っていたものです。
グエルもついてるからね!・・・と、最近はドラゴに着せています。


そして昨日は、月に一度のドラゴの大学病院への通院日でした。
いつものオンコサーミア温熱療法と、高濃度ビタミンC点滴をしてもらい、
CTを撮影。
検査の結果は、前回と変わりなし! で、ほっと一安心。。
血液検査の結果も、前回ギリで基準値を下回っていたところも、
基準値内の良い数値になっていました。
それでも、この時期、この寒さは大敵なので、油断できません。
寒波もきていますしね。
引き続き、丸山ワクチンと漢方薬を出してもらいました。
家でのワクチン摂取と、三井式温熱治療器も続けていきます。
帰り道では、全面チェーン規制が出ておりましたが、
幸い、家に着くまでは積雪もたいしたことはなく、順調に帰ることが出来ました。
よかった、よかった~♪
と、ルンルンで帰ってきたところまでは良かったのですが・・・
私、また、、、どこかに家の鍵を落としてきたようで・・・
治療費だけでは足りなかったらしく、鍵をつけてやっと等価交換成立・・・?
なにはともあれ、
お金で買えないものが一番大切。。
ドラゴの元気が一番です。
昨日、医大生相手にはしゃぎ過ぎて疲れたようで、今日はずっと大人しく寝ています。
(いつもは私の後をついてウロウロ・・・ボール持ってきてはドタバタ・・・)
それでも、朝ご飯は完食☆ 食欲があると、ほっとします。

- 関連記事
-
- Golden Dragon (2014/01/18)
- 最上の旅立ち (2014/01/14)
- キイロイトリ (2014/01/10)
- とおあまりひとつ (2013/12/30)
- 一周忌 (2013/12/23)