大寒の卵
- CATEGORY☆うちのコ達の闘病生活・想い出☆
- COMMENT5
- TRACKBACK0
グエルが旅立って、昨日でちょうど一ヶ月。
一月は行く、二月は逃げる、三月は去るといいますが、
この一ヶ月、
なにをやっていたのかよく分からないくらい
何もしてないような、何も出来ていないような、
それでも、一日一日はアッとい間に過ぎていき、
それなのに、振り返るとまだ一月だったの?といった具合に、
時間の間隔が、なんだかオカシイこの頃です。
例年ならば、気づけば二月に入ってた!!くらいの勢いなのに。
それほど落ち込んでいる訳ではなくて、
ただただ、ボケボケっとしてるだけなんですが。。
ホントにホントに気が抜けちゃってダメダメです。
先日、冬の晴れ間を縫って、いつもの土手へと行ってきました。
ドラゴは絶好調☆

昔のように、飛んでいます♪

それなのに、ここにグエルがいないことを、
やっぱりちょっと 淋しく感じてしまうけれど、
兎も角今は、
ドラゴが元気になってくれたことに 感謝です。

健康&金運アップを願って、大寒産まれの卵のせ☆

勿論、茹で卵w
こんなふうに、産まれてすぐに食べられちゃう卵もあれば、
大事に温められている卵もあります。。
一月は行く、二月は逃げる、三月は去るといいますが、
この一ヶ月、
なにをやっていたのかよく分からないくらい
何もしてないような、何も出来ていないような、
それでも、一日一日はアッとい間に過ぎていき、
それなのに、振り返るとまだ一月だったの?といった具合に、
時間の間隔が、なんだかオカシイこの頃です。
例年ならば、気づけば二月に入ってた!!くらいの勢いなのに。
それほど落ち込んでいる訳ではなくて、
ただただ、ボケボケっとしてるだけなんですが。。
ホントにホントに気が抜けちゃってダメダメです。
先日、冬の晴れ間を縫って、いつもの土手へと行ってきました。
ドラゴは絶好調☆

昔のように、飛んでいます♪

それなのに、ここにグエルがいないことを、
やっぱりちょっと 淋しく感じてしまうけれど、
兎も角今は、
ドラゴが元気になってくれたことに 感謝です。

健康&金運アップを願って、大寒産まれの卵のせ☆

勿論、茹で卵w
こんなふうに、産まれてすぐに食べられちゃう卵もあれば、
大事に温められている卵もあります。。
昨年の11月末に、知り合いから押し付けられた譲り受けた、
カナリアの夫婦、モン・セラ。
メスのセラ様(茶)が女王様キャラで、
オスのモンちゃん(黄)をよく苛めているので、
決して仲が良いとは思えないのだけど・・・・
この真冬の寒い時期だというのに、
セラ様、なんと卵を産みまして、只今せっせと抱卵中。

通常、カナリアは春に卵を4、5個産むものらしいのだけど、
10日ほど経っても、セラ様が産んだのは、この1個だけ。
初産だからか、やはり時期が悪いのか、
でもせっかく温めているのだから、
ちゃんと有精卵で、無事に雛が孵ってくれるといいな~と、
日々見守っております。
カナリアの夫婦、モン・セラ。
メスのセラ様(茶)が女王様キャラで、
オスのモンちゃん(黄)をよく苛めているので、
決して仲が良いとは思えないのだけど・・・・
この真冬の寒い時期だというのに、
セラ様、なんと卵を産みまして、只今せっせと抱卵中。



通常、カナリアは春に卵を4、5個産むものらしいのだけど、
10日ほど経っても、セラ様が産んだのは、この1個だけ。
初産だからか、やはり時期が悪いのか、
でもせっかく温めているのだから、
ちゃんと有精卵で、無事に雛が孵ってくれるといいな~と、
日々見守っております。
- 関連記事
-
- 魔法使いのお気に入り (2013/08/07)
- 10歳記念 (2013/03/18)
- 大寒の卵 (2013/01/24)
- ありがとう (2013/01/11)
- 最後の写真 (2012/12/24)