僕らにできる最上のことは
- CATEGORY☆うちのコ達の闘病生活・想い出☆
- COMMENT14
- TRACKBACK0

常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、
小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
Vincent van Gogh

尻尾の高さや脚の運びが二匹ピッタリ揃っているのが、健康のバロメーター。
調子が悪いと、どちらか一方が遅れたり、脚をひきずっていたり。。
そう思って、いつもファインダーを覗く。
うん、今日もキレイ。尻尾も上がってる。楽しそう。
いつもと同じ。
生き物は皆、生まれた瞬間から死に向かって生きている。
幸せな今日が、明日も続くとは 限らない。
等しく
今日の不幸が、明日も明後日も、ずっと先の未来まで、
同じ衝撃をもって 続かないことも 知っている。
それでも いつもの後姿に、永遠を願わずにはいられない。
ドラゴの胸に、腫瘍が見つかりました。
病名は、縦壁型悪性リンパ腫。
胸腺のリンパ節に悪性リンパ腫が発症する癌です。
リンパ腫は、犬の腫瘍全体の中では、7~24%ですが、
ゴールデンレトリバーには、決して珍しくない病。
その中でも縦隔型(胸腺型)は約5%というから、ちょっと珍しいけれど。
幸い、B細胞という比較的抗がん剤の効きやすいタイプと判明。
これで副作用さえ酷くなければ・・・
まだ8歳。体力も食欲も、今はまだある。
完治は無理な病気だけれど、寛解という希望は、まだある。
ということで、明日から二週間の入院治療が始まります。
走ったりしたら、腫瘍から出血するかもしれない・・・
それでも、まだ楽なうちに楽しく歩いてほしい・・・
検査の結果を待つ間にも、いつもの土手へと散歩に出掛けてきました。
たとえ寿命を縮めることになったとしても、楽しく生きてほしい。
それが、私の考えるドラゴらしいQOL。
今出来ることを、最大限してあげたい。
させてあげたい。
気持ちは そう簡単に 割り切れるものではないけれど、
自分自身の精神のコントロールなんて、
大切な者の命を、他人に託さざるを得ない病気の治療なんかより、
よっぽど 安易で簡潔。
それくらい、いくらだってやれる。
だから笑っていようと思う。
笑っていれば癌細胞も消えるというし、ね。
ドラゴ、頑張ってまいります!
- 関連記事
-
- eigen (2012/02/16)
- かみつれちりめん (2012/01/25)
- 百代の過客 (2012/01/02)
- パブコメ第二弾! (2011/12/02)
- 僕らにできる最上のことは (2011/11/28)