Stairway to Heaven
- CATEGORYゴールデン・レトリバー
- COMMENT2
また、、コメントのお返事が遅れております。。
すいません。
近日中には、必ず!と思っております。
頂いたコメントは、いつも大変励みになっておりますので、
これに懲りず、どうぞ見捨てないでやってくださいませ。。
さて、ゴルの女の子の作品が続いております。
私自身がゴルバカなので、楽しい限りでございます☆
YUKIママさんにご依頼頂いたとき、
真っ先にイメージしたのが、スズランでした。
フランスでは、「マリアの涙」と呼ばれ、
聖母マリアの落とした涙から生まれたとされてるスズランの花。
花言葉には「幸せをもたらす」「純粋」という意味もあり、
ゆきちゃんにピッタリだと思いました。
そのときは、
まさか、
本場ドイツでは、こう呼ばれているとも知らず、、
「天国への階段」
え・・・? Led Zeppelinの曲がぐるぐるしてますけど・・・?
何故、そう呼ばれるのか、、
こんなに可愛らしい花なのに、実は猛毒を持っているスズラン。。
相対する魅力。
確かに、それが、ゆきちゃんかもしれないな・・。
(勿論、ゆきちゃんは毒など持っておりませんが・・・)

と、散々スズランで引っ張っておきながら、
実際のとこ、ご希望のお花は、、チューリップでした!!!
イメージカラーは、可愛らしいピンク。
うわぁ・・ダメじゃん・・・
さあ、改めてチューリップです。
チューリップ、チューリップだね、チューリップかぁ、
チューリップってさぁ、チューリップなんだよねぇ、、、
と、一週間ほど作ってはボツを繰り返し、頭を抱えていたところへ、
夫が一言、
「チューリップって、面の花だから表現が難しいよね」
「このコって色白で単色だから、あっさりし過ぎちゃうんだよね」
そーそー、そーなの、そーなのよ、
たまには、役に立つこと言うよね、夫っ!!
あ、そっか・・・
目からウロコ。
なんで、なにが、どうこうって説明は出来ないんだけど、
捉えどころがないんじゃなくて、
逆に、切り取ったどれもが、ゆきちゃんで正解なんじゃない?
ショッキングピンクなときもあれば、そうじゃないときもある。
チューリップのときもあれば、そうじゃないときもある。
それが極端なほど、ゆきちゃんに近づくんじゃない?
ぱぁっと視界が開けて、
一気に出来た作品が、こちら。
↓
(←元写真)
パピーの頃のゆきちゃんです。
一旦、チューリップから離れて、
背景の花は、Allium neapolitanum(アリウム・ネアポリタヌム)
白い星屑を集めたような小花の集合体。
不思議ワールド全開で☆
↓その後、あっさり出来上がった作品が、こちら。

(←元写真)
作品をお届けしたあとで教えてくださったのですが、
この写真は、ゆきちゃんが初めてYUKIママさんのお家に着いて、
運搬ケースの中でおしっこと吐いたもので汚れて、
なにをしても出てきてくれないのをケースを解体して出して、
旦那様がシャンプーしたあと、座ったまま動かないときに撮ったもの
不安でいっぱいだった、ゆきちゃん。。
なるほど。。
ハッピーなピンク、ふんわりオープンなチューリップ・・・
どうにもしっくり来なかったはずです。
開きかけの繊細なシルバーピンクがギリギのラインだねw
一度、視えたら早いんです!
現在のゆきちゃんで、あと二枚。今度はちゃんとチューリップ♪
もともと頭の中にあったのは、こちら。
パーロット咲きで華やかな印象☆
↓

思い切って、私の好みで作った作品が、こちら。
美しく開いた八重咲きの情熱的なチューリップ☆
↓
(←元写真)
チューリップにだって、いろんなチューリップがあるのです。
いろんな ゆきちゃん があるように、ね。
今はとっても幸せなゆきちゃん満開で♪
今回の売上げの一部は、
YUKIママさんがお手伝いされている保護団体の、
「 Wonderful Dogs」 さんに寄付して頂くようお願い致しました。
犬猫を通じて頂いたものは、犬猫に返す、それだけのことです。
私自身は、もっと大きなものを頂いておりますからね☆
すいません。
近日中には、必ず!と思っております。
頂いたコメントは、いつも大変励みになっておりますので、
これに懲りず、どうぞ見捨てないでやってくださいませ。。
さて、ゴルの女の子の作品が続いております。
私自身がゴルバカなので、楽しい限りでございます☆
YUKIママさんにご依頼頂いたとき、
真っ先にイメージしたのが、スズランでした。
フランスでは、「マリアの涙」と呼ばれ、
聖母マリアの落とした涙から生まれたとされてるスズランの花。
花言葉には「幸せをもたらす」「純粋」という意味もあり、
ゆきちゃんにピッタリだと思いました。
そのときは、
まさか、
本場ドイツでは、こう呼ばれているとも知らず、、
「天国への階段」
え・・・? Led Zeppelinの曲がぐるぐるしてますけど・・・?
何故、そう呼ばれるのか、、
こんなに可愛らしい花なのに、実は猛毒を持っているスズラン。。
相対する魅力。
確かに、それが、ゆきちゃんかもしれないな・・。
(勿論、ゆきちゃんは毒など持っておりませんが・・・)

と、散々スズランで引っ張っておきながら、
実際のとこ、ご希望のお花は、、チューリップでした!!!
イメージカラーは、可愛らしいピンク。
うわぁ・・ダメじゃん・・・
さあ、改めてチューリップです。
チューリップ、チューリップだね、チューリップかぁ、
チューリップってさぁ、チューリップなんだよねぇ、、、
と、一週間ほど作ってはボツを繰り返し、頭を抱えていたところへ、
夫が一言、
「チューリップって、面の花だから表現が難しいよね」
「このコって色白で単色だから、あっさりし過ぎちゃうんだよね」
そーそー、そーなの、そーなのよ、
たまには、役に立つこと言うよね、夫っ!!
あ、そっか・・・
目からウロコ。
なんで、なにが、どうこうって説明は出来ないんだけど、
捉えどころがないんじゃなくて、
逆に、切り取ったどれもが、ゆきちゃんで正解なんじゃない?
ショッキングピンクなときもあれば、そうじゃないときもある。
チューリップのときもあれば、そうじゃないときもある。
それが極端なほど、ゆきちゃんに近づくんじゃない?
ぱぁっと視界が開けて、
一気に出来た作品が、こちら。
↓


パピーの頃のゆきちゃんです。
一旦、チューリップから離れて、
背景の花は、Allium neapolitanum(アリウム・ネアポリタヌム)
白い星屑を集めたような小花の集合体。
不思議ワールド全開で☆
↓その後、あっさり出来上がった作品が、こちら。


作品をお届けしたあとで教えてくださったのですが、
この写真は、ゆきちゃんが初めてYUKIママさんのお家に着いて、
運搬ケースの中でおしっこと吐いたもので汚れて、
なにをしても出てきてくれないのをケースを解体して出して、
旦那様がシャンプーしたあと、座ったまま動かないときに撮ったもの
不安でいっぱいだった、ゆきちゃん。。
なるほど。。
ハッピーなピンク、ふんわりオープンなチューリップ・・・
どうにもしっくり来なかったはずです。
開きかけの繊細なシルバーピンクがギリギのラインだねw
一度、視えたら早いんです!
現在のゆきちゃんで、あと二枚。今度はちゃんとチューリップ♪
もともと頭の中にあったのは、こちら。
パーロット咲きで華やかな印象☆
↓

思い切って、私の好みで作った作品が、こちら。
美しく開いた八重咲きの情熱的なチューリップ☆
↓


チューリップにだって、いろんなチューリップがあるのです。
いろんな ゆきちゃん があるように、ね。
今はとっても幸せなゆきちゃん満開で♪
今回の売上げの一部は、
YUKIママさんがお手伝いされている保護団体の、
「 Wonderful Dogs」 さんに寄付して頂くようお願い致しました。
犬猫を通じて頂いたものは、犬猫に返す、それだけのことです。
私自身は、もっと大きなものを頂いておりますからね☆
思い出して、
屋根裏の物置から引っ張りだした、LPレコード。

ポスターもついてた。。

Zeppelinは、これ一枚しか持ってないや。。
ていうか、レコードプレーヤーが・・・。
屋根裏の物置から引っ張りだした、LPレコード。


ポスターもついてた。。

Zeppelinは、これ一枚しか持ってないや。。
ていうか、レコードプレーヤーが・・・。
- 関連記事
-
- 美人の湯 (2011/01/31)
- 冬薔薇 (2011/01/05)
- Stairway to Heaven (2010/12/18)
- Pink Candy (2010/12/14)
- alive (2010/12/03)