fc2ブログ

青~紫系の紫陽花と、鳩の巣

*
満開のクレマチスが、そろそろ終わりを向かえています。


DSC_0737.png



で、

お待たせいたしました。

青から紫色の紫陽花です。


DSC_0697.png




DSC_0554.png




DSC_0756.png




DSC_0817.png



この辺は、似てるけど少しずつ違うシリーズw


DSC_0814.png




DSC_0931.png




DSC_0704.png




DSC_0819.png




DSC_0572.png




DSC_0616.png




DSC_0929_20210616173813ebd.png




DSC_0887.png




DSC_0872.png




DSC_0825.png




DSC_0822.png




DSC_0827.png




DSC_0831.png




DSC_0724.png




DSC_0935_2021061617381631b.png




DSC_0807.png




DSC_0805.png




DSC_0564.png




DSC_0617.png



雨が続いて、数日は楽が出来ました。

それでも、庇の下の鉢には雨が当らないので、

私自身は雨に濡れながら水遣りをするという・・・、修行?


DSC_0898.png



しかしまあ、よくこれだけ集めたというか、集まったというか・・・w

アジサイがアジサイを呼び、さらにアジサイを・・・w

なにせ、収集癖があるものでねぇ。。

よく、「広いお庭があってよいですね」という感じのコメントをいただくのですが、

確かに土地はあるんです、あるにはあるんですけども、、、

広い環境を整備するのに、手間と時間と資金が間に合っていないので、

いま手の届く範囲の狭いスペースで、無理やりに遣り繰りしております。



それは兎も角・・・

数年ぶりにまた、鳩が巣を作ってしまいました。。


DSC_0883_202106161741389d9.png


前回は、ドッグラン側にあるゴールドクレストの中だったのですが、

今回は、ココ。。。。。


DSC_0784.png


内庭の角のカイズカの木の中。

しかも、ほぼ目線の高さ、ちょっと手を伸ばせば届く位置なので、

水遣りしたり、作業で行き来してると、めっちゃ目が合う!!

警戒はされてないみたいだけど、、近すぎて、

な、なんか、やりにくい。。

目の前をバタバタしてスミマセン、ちょっと下をゴメンナサイってな感じで、

やりにくいよーーー


家側からは丸見えなんですけど、

カラスや外猫さんに見つからないのかと、心配。

そういえば、去年はエアコンの室外機に絡まったヘビもいたし → 

楽園にヘビは付き物とはいえ、

子育て向きの優良物件とは言い難いんですけどー




にほんブログ村
関連記事