赤~ピンク系の紫陽花とジューンベリーのジャム
- CATEGORY☆うちのコ達の写真☆
*
とんでもなく本気の真夏日に、
やばいっやばいっっ 紫陽花が死んじゃうーーーーっっっ
と、水遣りに打ち水にと、必死な数日が過ぎ、
やっと、念願の雨に、一安心。
葉っぱや蕾が焼けてしまった紫陽花もいるので、
次の夏日に向けて、早急に日除けをしなくてはていけません。。
気温が上がって、一気に花色が乗ってきました。
その中から、
今日は、赤~ピンク系の紫陽花をセレクトしてみました。














色も形も、少しずつ違っていたり、全然違っていたりと、楽しいです。
特に、狙っていた色が出てると嬉しいですね。
まだ咲いてないコもおりますが、
次回は、ブルー系の紫陽花をご紹介したいと思います。
ジューンベリーは、後半はほとんどを鳥に食べられてしまいました。
防鳥ネットを掛けようかとも思いましたが、
私はジューンベリーを食べなくっても生きていけるし、まいっか、と。
それでもなんとか、ジャムに出来るくらいは採れましたし。

今年は面倒になって、種を漉すのを止めたのですが、
自分で食べる文には、全く気にならないですねw
今年はブラックベリーの調子も良さそうなので、
今から収穫が楽しみです♪

やっぱり、防鳥ネットを掛けようかなw

にほんブログ村
とんでもなく本気の真夏日に、
やばいっやばいっっ 紫陽花が死んじゃうーーーーっっっ
と、水遣りに打ち水にと、必死な数日が過ぎ、
やっと、念願の雨に、一安心。
葉っぱや蕾が焼けてしまった紫陽花もいるので、
次の夏日に向けて、早急に日除けをしなくてはていけません。。
気温が上がって、一気に花色が乗ってきました。
その中から、
今日は、赤~ピンク系の紫陽花をセレクトしてみました。














色も形も、少しずつ違っていたり、全然違っていたりと、楽しいです。
特に、狙っていた色が出てると嬉しいですね。
まだ咲いてないコもおりますが、
次回は、ブルー系の紫陽花をご紹介したいと思います。
ジューンベリーは、後半はほとんどを鳥に食べられてしまいました。
防鳥ネットを掛けようかとも思いましたが、
私はジューンベリーを食べなくっても生きていけるし、まいっか、と。
それでもなんとか、ジャムに出来るくらいは採れましたし。

今年は面倒になって、種を漉すのを止めたのですが、
自分で食べる文には、全く気にならないですねw
今年はブラックベリーの調子も良さそうなので、
今から収穫が楽しみです♪

やっぱり、防鳥ネットを掛けようかなw

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 白い紫陽花とサンシェード (2021/07/01)
- 青~紫系の紫陽花と、鳩の巣 (2021/06/18)
- 赤~ピンク系の紫陽花とジューンベリーのジャム (2021/06/14)
- 感 謝~ちょんこちゃんの四十九日 (2021/06/10)
- チビカマキリと小姑とアジサイ (2021/06/05)