シャリンバイとジューンベリーとその後のミニバラ
- CATEGORY☆うちのコ達の写真☆
*
前記事の ミロの12歳の誕生日に、お祝いのコメントをいただき、
ありがとうございました。
心配事の尽きないのがシニアライフではありますが、
13歳に向けて、日々のんびりご機嫌に過ごしてくれたらと思います。
玄関先では、シャリンバイが咲きました。



ジューンベリーの実も色づいて

つまみ食いしながら、収穫しておりますw

梅雨入りして、イングリッシュローズは、ほとんど散ってしまい・・・


遅れて咲く ロージィカーペットが満開に。



コンテナふたつ分レスキューしてきたミニバラは、
無事、次々に花をついています。

数は多くても、4種類くらいかな?と思っていたら、
予想していたよりも種類が多かったです。




薔薇の季節は、毎日ヒメコガネムシとの戦いです。
こんなふうに潜り込んで食べちゃうんですよねぇ。。

うちには、わんずがいるので、鉢の中以外は薬撒いたり出来ないので、
朝晩ひたすらピンセットで捕獲。
多いときは50匹くらい捕れるので、これが最大のストレスで、
もう薔薇は増やさないと心に決めていたのに・・・

この、丸弁のピンクのコが・・・

一番多くて、こんなに・・・

同じ品種がたくさんあっても困るので、
花が咲いたらさっさと里子に出すつもりだったのに、
このピンクのコが特に、やたらと、とんでもなく、うどん粉病に弱い。。
常に消毒が必要と言っても過言ではないほどに。。
そんなコを里子に出して大丈夫か?
相手先も迷惑極まりないのでは?
と思うに至り、どうしたものかな~と、もう暫らく様子を見るしかないかなぁ、と。
うちでもう少し育てて地力をつけてくれたらいいのだけど、
そもそも湿度の高い山陰の気候に合わないとかだと、
どうしたものか・・・
と、ミニバラに悩まされつつも、、
紫陽花は順調に枝葉を伸ばし、花芽もたくさん上がってきました。

今年の一番花は、四季咲きの「霧島の恵」でした。

1年の内で、我が家の庭が一番キレイな季節がやってきます。
楽しくて楽しくて仕方がないというのに、
もう、、蚊が出始めたんですよ~
今年はなにもかも早すぎるでしょ~ •。 ・゚・(゚`ω´゚)・゚・。

にほんブログ村
前記事の ミロの12歳の誕生日に、お祝いのコメントをいただき、
ありがとうございました。
心配事の尽きないのがシニアライフではありますが、
13歳に向けて、日々のんびりご機嫌に過ごしてくれたらと思います。
玄関先では、シャリンバイが咲きました。



ジューンベリーの実も色づいて

つまみ食いしながら、収穫しておりますw

梅雨入りして、イングリッシュローズは、ほとんど散ってしまい・・・


遅れて咲く ロージィカーペットが満開に。



コンテナふたつ分レスキューしてきたミニバラは、
無事、次々に花をついています。

数は多くても、4種類くらいかな?と思っていたら、
予想していたよりも種類が多かったです。




薔薇の季節は、毎日ヒメコガネムシとの戦いです。
こんなふうに潜り込んで食べちゃうんですよねぇ。。

うちには、わんずがいるので、鉢の中以外は薬撒いたり出来ないので、
朝晩ひたすらピンセットで捕獲。
多いときは50匹くらい捕れるので、これが最大のストレスで、
もう薔薇は増やさないと心に決めていたのに・・・

この、丸弁のピンクのコが・・・

一番多くて、こんなに・・・

同じ品種がたくさんあっても困るので、
花が咲いたらさっさと里子に出すつもりだったのに、
このピンクのコが特に、やたらと、とんでもなく、うどん粉病に弱い。。
常に消毒が必要と言っても過言ではないほどに。。
そんなコを里子に出して大丈夫か?
相手先も迷惑極まりないのでは?
と思うに至り、どうしたものかな~と、もう暫らく様子を見るしかないかなぁ、と。
うちでもう少し育てて地力をつけてくれたらいいのだけど、
そもそも湿度の高い山陰の気候に合わないとかだと、
どうしたものか・・・
と、ミニバラに悩まされつつも、、
紫陽花は順調に枝葉を伸ばし、花芽もたくさん上がってきました。

今年の一番花は、四季咲きの「霧島の恵」でした。

1年の内で、我が家の庭が一番キレイな季節がやってきます。
楽しくて楽しくて仕方がないというのに、
もう、、蚊が出始めたんですよ~
今年はなにもかも早すぎるでしょ~ •。 ・゚・(゚`ω´゚)・゚・。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- チビカマキリと小姑とアジサイ (2021/06/05)
- 金宝樹とスモークツリーとクレマチス (2021/05/31)
- シャリンバイとジューンベリーとその後のミニバラ (2021/05/24)
- Happy 12th Birthday, Miro (2021/05/20)
- 背後霊はカメラ目線 (2021/05/19)