日御碕神社で新年のご祈祷と楼門のにゃんこ
- CATEGORY☆うちのコ達の写真☆
*
サボり過ぎの写真整理をしたので、毎日予約更新しています
毎年恒例、節分の頃、
日御碕神社へ新年のご祈祷してもらいに行って来ました。

天照大御神(アマテラスオオミカミ)が祀られている、
下の宮「日沉宮(ひしずみのみや)」にて、ご祈祷していただきます。


下の宮の中から外を。


上の宮「神の宮」には、素盞嗚尊(スサノオノミコト)が祀られています。


象さん。


上の宮の左手奥へ進んで行くと・・・

石がお祀りされていて、この石に触れて、手についた粉で頭を撫でると、
頭が良くなると言われています。

私、毎月撫でているので、だいぶ頭良くなっているはずですw

回廊

ここの狛犬さん、木製でかなり傷みが酷くて、
数年前に下顎のところが落ちちゃって、ちょっと可哀想なんです。

境内から見た楼門。

うちのご祈祷の後、幸せな光景に出逢えました♪
末永くお幸せに~

鳥居前にある そのやま商店さんです。
ぜんざいや甘酒でちょっとした休憩や、海産物等のお土産が買えます。
毎回、イカ焼きウォンチュ~と歌いたくなりますw

20年以上、毎月、正装でやってくる 変な夫婦に、
いつも良くしてくださいます。
この日は、車で食べて~と、坂根屋さんの桜餅をいただきました♪

ふっくらもちもち♪
一足早い、春のお味がしましたよ。
この写真は、また別の日のですが、
楼門で出迎えてくれた にゃんこです。

20年以上通っていて、境内で初めて会った、にゃんこでした。
しっぽかわいい。。

明日は、ついに念願の・・・アレです!

にほんブログ村
サボり過ぎの写真整理をしたので、毎日予約更新しています
毎年恒例、節分の頃、
日御碕神社へ新年のご祈祷してもらいに行って来ました。

天照大御神(アマテラスオオミカミ)が祀られている、
下の宮「日沉宮(ひしずみのみや)」にて、ご祈祷していただきます。


下の宮の中から外を。


上の宮「神の宮」には、素盞嗚尊(スサノオノミコト)が祀られています。


象さん。


上の宮の左手奥へ進んで行くと・・・

石がお祀りされていて、この石に触れて、手についた粉で頭を撫でると、
頭が良くなると言われています。

私、毎月撫でているので、だいぶ頭良くなっているはずですw

回廊

ここの狛犬さん、木製でかなり傷みが酷くて、
数年前に下顎のところが落ちちゃって、ちょっと可哀想なんです。

境内から見た楼門。

うちのご祈祷の後、幸せな光景に出逢えました♪
末永くお幸せに~

鳥居前にある そのやま商店さんです。
ぜんざいや甘酒でちょっとした休憩や、海産物等のお土産が買えます。
毎回、イカ焼きウォンチュ~と歌いたくなりますw

20年以上、毎月、正装でやってくる 変な夫婦に、
いつも良くしてくださいます。
この日は、車で食べて~と、坂根屋さんの桜餅をいただきました♪

ふっくらもちもち♪
一足早い、春のお味がしましたよ。
この写真は、また別の日のですが、
楼門で出迎えてくれた にゃんこです。

20年以上通っていて、境内で初めて会った、にゃんこでした。
しっぽかわいい。。

明日は、ついに念願の・・・アレです!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 啓蟄 其の壱~木ノ葉ノ蛙 (2021/03/05)
- 日御碕でリベンジうに丼 (2021/03/03)
- 日御碕神社で新年のご祈祷と楼門のにゃんこ (2021/03/02)
- ついに3月・・・オーダー制作状況とか受付予定とか (2021/03/01)
- 手術後凹むラピと、寄り添うミロ (2021/02/28)