日御碕でリベンジうに丼
- CATEGORY☆うちのコ達の写真☆
*
サボり過ぎの写真整理をしたので、毎日予約更新しています
日御碕神社でのご祈祷を終えて、
日本一の高さを誇る 出雲日御碕灯台へと向いました。

日御碕神社から徒歩でも行けますが、車だと一瞬です。


恋する灯台プロジェクトとは、日本ロマンチスト協会と日本財団が、
全国各地の灯台をロマンスの聖地として再価値化するプロジェクトだそうです。

広い駐車場から下りて歩いていくと、御土産物屋さんや食堂が並んでいます。
とっても愛想良しな看板猫さんのいるお店も魅力的でしたが・・・

ここへ来たのは、前回のリベンジ!!
目指すは、花房商店さんです!

ラムネ見て、こういう感じ懐かしい~♪とか、言ってる場合ではありませんっ

日御碕への月参りは、いつも早朝か、お店の定休日・・・
今回、ご祈祷の予約時間が11時ということで、
しかも、緊急事態宣言下で、県外からのお客様も少ないということで、
まさに千載一遇のチャンスっ!!!

ずっとずっと、ご縁のなかった うに丼ーーーー☆☆☆

夫は、古事記丼。

裏メニューで、はみだし丼というのもあって、
事前に電話予約しておくと、食べられるそうです。

私は、普通のうに丼で十分お腹いっぱいでしたが、
うにの大盛、食べてみたいものです。。

美味しかった・・・
マジ美味しかった・・・
これで2,200円は安い・・・・・
チョコと炭酸しか興味ないとか言ってゴメンナサイ・・・・
(しばらく、浸ってました・・・)
花房商店さんから少し下ると、経島(ふみしま)が望めます。

かつては、日沉宮がこの島に祀られていました。
今でも神域であり、一般の人は渡ることができません。

人は入れませんが、ウミネコは自由w

ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されています。


駐車場にもたくさんいて、わりと近い距離でも逃げません。

灯台近くにあるホテル 「出雲ひのみさきの宿ふじ」撤退後、
星野リゾートが改修工事をして、2022年6月末に開業予定です。
高級旅館の「界」ブランドを展開されるのだとか。

露天風呂からの景色は最高でしょうね。
問題は、交通アクセスかなぁ。。
ひとまず、廃墟にならなくてよかったです。

にほんブログ村
サボり過ぎの写真整理をしたので、毎日予約更新しています
日御碕神社でのご祈祷を終えて、
日本一の高さを誇る 出雲日御碕灯台へと向いました。

日御碕神社から徒歩でも行けますが、車だと一瞬です。


恋する灯台プロジェクトとは、日本ロマンチスト協会と日本財団が、
全国各地の灯台をロマンスの聖地として再価値化するプロジェクトだそうです。

広い駐車場から下りて歩いていくと、御土産物屋さんや食堂が並んでいます。
とっても愛想良しな看板猫さんのいるお店も魅力的でしたが・・・

ここへ来たのは、前回のリベンジ!!
目指すは、花房商店さんです!

ラムネ見て、こういう感じ懐かしい~♪とか、言ってる場合ではありませんっ

日御碕への月参りは、いつも早朝か、お店の定休日・・・
今回、ご祈祷の予約時間が11時ということで、
しかも、緊急事態宣言下で、県外からのお客様も少ないということで、
まさに千載一遇のチャンスっ!!!

ずっとずっと、ご縁のなかった うに丼ーーーー☆☆☆

夫は、古事記丼。

裏メニューで、はみだし丼というのもあって、
事前に電話予約しておくと、食べられるそうです。

私は、普通のうに丼で十分お腹いっぱいでしたが、
うにの大盛、食べてみたいものです。。

美味しかった・・・
マジ美味しかった・・・
これで2,200円は安い・・・・・
チョコと炭酸しか興味ないとか言ってゴメンナサイ・・・・
(しばらく、浸ってました・・・)
花房商店さんから少し下ると、経島(ふみしま)が望めます。

かつては、日沉宮がこの島に祀られていました。
今でも神域であり、一般の人は渡ることができません。

人は入れませんが、ウミネコは自由w

ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されています。


駐車場にもたくさんいて、わりと近い距離でも逃げません。

灯台近くにあるホテル 「出雲ひのみさきの宿ふじ」撤退後、
星野リゾートが改修工事をして、2022年6月末に開業予定です。
高級旅館の「界」ブランドを展開されるのだとか。

露天風呂からの景色は最高でしょうね。
問題は、交通アクセスかなぁ。。
ひとまず、廃墟にならなくてよかったです。

にほんブログ村
- 関連記事