謎のシー陶器
- CATEGORY☆シーグラス☆
*
サボり過ぎの写真整理をしたので、毎日予約更新しています
今日は、シー陶器。

写真のガサガサな手は置いといて、、、
ビーチで拾うのは、シーグラスだけではありません。
波で洗われた陶器片もまた、カワイイのです。。

すこしずつ残った柄が、浪漫です。

ひとつ ひとつに、小さな物語が感じられて・・・

明らかに東洋の絵柄なのに・・・

北欧のテキスタイルのようにも見えてきたり・・・

こちらは、魚が泳いでいる絵のようですが・・・

裏側には、「鮮」文字が。
朝鮮半島から流れてきたのかな?

信山は、有田焼の?
囲碁をしてるとことか、面白いw

シー陶器の中でも、今までで一番興奮したのが、こちら。

「720」の方を、数年前に拾って持っていたら、
去年、「ml詰」の方を拾って、
あれ?これって、もしかして・・・ と、合わせてみると、
ピッタリーーーーー!!!!!
いくら海流の関係で同じ場所に流されてくるといっても、
これは、ミラクルでしょー 凄くない?!
○○有限会社
○○県○見群日出町
720ml詰
720ml詰って、日本酒っぽいけど、
この部分だけで、横幅 7cmくらいあって、平たいの。
陶器の四角い酒瓶だったのかな?
謎です。
*追記**
コメントで教えていただきました!
「二階堂酒造さんの吉四六」 というお酒の瓶底だそうです!!
すごーいっ スッキリした~
教えていただき、ありがとうございました!

にほんブログ村
サボり過ぎの写真整理をしたので、毎日予約更新しています
今日は、シー陶器。

写真のガサガサな手は置いといて、、、
ビーチで拾うのは、シーグラスだけではありません。
波で洗われた陶器片もまた、カワイイのです。。

すこしずつ残った柄が、浪漫です。

ひとつ ひとつに、小さな物語が感じられて・・・

明らかに東洋の絵柄なのに・・・

北欧のテキスタイルのようにも見えてきたり・・・

こちらは、魚が泳いでいる絵のようですが・・・

裏側には、「鮮」文字が。
朝鮮半島から流れてきたのかな?

信山は、有田焼の?
囲碁をしてるとことか、面白いw

シー陶器の中でも、今までで一番興奮したのが、こちら。

「720」の方を、数年前に拾って持っていたら、
去年、「ml詰」の方を拾って、
あれ?これって、もしかして・・・ と、合わせてみると、
ピッタリーーーーー!!!!!
いくら海流の関係で同じ場所に流されてくるといっても、
これは、ミラクルでしょー 凄くない?!
○○有限会社
○○県○見群日出町
720ml詰
720ml詰って、日本酒っぽいけど、
この部分だけで、横幅 7cmくらいあって、平たいの。
陶器の四角い酒瓶だったのかな?
謎です。
*追記**
コメントで教えていただきました!
「二階堂酒造さんの吉四六」 というお酒の瓶底だそうです!!
すごーいっ スッキリした~
教えていただき、ありがとうございました!

にほんブログ村