夏の花セットが大特価でした&ジャスミンプレゼントします
- CATEGORY☆うちのコ達の写真☆
- COMMENT5
- TRACKBACK0
昨日の ないわ~ に、思いがけず大反響があって驚きましたw
しかも、たまたまですが、今日はアニマックスで一挙放送やってますしねw
鉄穴森さんの「ないわ~」まで、もうすこし。
そして、10時消灯破り。。w
ついに、5日連続投稿です♪
明日からは通常更新に戻って、作品紹介の予定です。
今日は、庭から。

まだ花の少ない冬の間にお迎えしたガーベラが、
もうずっと、咲き続けてくれています。

春になって葉が茂ってきた他の植物の間から、ひょっこり。

1輪でも存在感の強い花は、
ジャングルで宝探し!みたいに、こっそり置くのが好みです。

今年は変な気候だったせいか、ガーデンシクラメンがまだ咲いていて、
鉢を共有しているギボウシの葉も一気に広がって・・・

下から見ると、ちゃんとシクラメンw

チェリーセージも咲き始めたし・・・

エリゲロンもノビノビー

だけど今年はオルレアの芽が1本も出て来なかったーのが、かなりショック・・・
大好きなのにぃ。。。
今春は外出自粛で、新しく春の草花をお迎えすることもなく過ぎて、
彩りがすこし淋しい我が家の庭・・・・
花苗を見たくても、ホームセンターの駐車場には今まで見たことないほどの車々、
ちいさなお花屋さんにまで人がいっぱいで、とても怖くて近寄れない。。
今年はしょうがないかなって思っていたら、
以前にもブログに書いたことのある 地元の小さな食料品店の店先で、
スターチス198円、イソトマ70円、ブラキカム90円をゲットしました♪

これだけでも市価より全然お買い得なのに、とんでもない特売まで!
夏の花セット 1箱 198円!!

いつものおばちゃんは留守で、代わりに店番してた娘さんに強く勧められ、、
ロべリアとデイジーは夏の花じゃないし、大輪のペチュニアは普段買わないけど、
ロべリアはガーデニング始めてから初めて種蒔きから育てたくらい好きな花だし、
ばばちゃん(夫の母)はペチュニア好きだから、半分分けるとして、
じゃあ2箱もらうねって言ったら、1箱残ってもしょうがないからって、
3箱目は100円でいいですって。。
そんなの3箱全部買って帰るしかないでしょ。。w
家に帰って仕分けてみると、
ペチュニア36ポット、ロべリア6ポット、デイジー4ポット、トレニア4ポット。

1ポットあたり10円ほど・・・
あの○○商店さん、時々とんでもないことするんだよねぇ。。
そんなわけで、
大量のペチュニアでハンギングバスケット2つ作りました。

ロベリアはやっぱり可愛いし。

デイジーって、あまり目に止めたことなかったけれど、
こうして植えてみると、ちゃんと可愛い。。ぽんぽん。

薔薇の蕾も膨らんできましたよ♪

我が家のジャスミンは、ハゴロモジャスミンです。
ジャスミンティーに使用されているのとは種類が違いますが、
香りはとっても甘くて強いです。
嗅覚からの癒しって、結構効果あると思います。
緊急事態宣言延長で長引く外出自粛、溜まるストレス・・・
私もジャスミンの花の香りで癒されたいって方おられましたら、
摘みたてを封書に詰めてお送りします。
本当はちゃんと陰干ししてドライにしてからのほうがよいのでしょうが、
私もそこまで暇ではなくって。。(〃'∇'〃)ゝ
普通郵便なので、配達日数によって花の状態がどうなるかわかりませんが、
ただのゴミくずみたいになってたらゴメンナサイ。
それでもよければ、郵便番号、ご住所、氏名を、コメント欄からお知らせください。
送料含めすべて無料です。(国内発送に限ります)
一定数に達しましたら受付終了します。
大したことは出来ませんが、癒しの香りをお裾分けできたらなって思います。
けど、需要があるかな~? (;^ω^)

にほんブログ村 応募資格とかありませんので~
本業の自宅待機の件ですが、
まだ会社の方針が決まらないらしく、
とりあえず明日出勤してから、本社の指示を待つ ってことに。。
待機明けの月初なので、他支店からも人が集まる。。
普通に他県からの通勤者だっている。。
なんの準備もない事務所で待機する意味とは?
・・・・・
私、今週いっぱい、有給休暇とりました!!
本当なら連休明けの2週間は休んで様子みたいとこだけど、
サラリーマン、そうもいかないでしょうねぇ。。(*´Д`)=3ハァ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 紫陽花のはじまりと、自宅待機のおわり (2020/05/19)
- クレマチスとバラ、ローゼルの苗とアピオスの種芋 (2020/05/12)
- 夏の花セットが大特価でした&ジャスミンプレゼントします (2020/05/06)
- ないわ~ (2020/05/05)
- ステイホームで記念日をことごとく忘れてました (2020/05/03)