archive: 2020年01月 1/2
ビーチ初め

*生きれていれば、嫌なことはあるし、働いていれば、不当な扱いを受けることも、間々ありますよね。大人だし、社会人だし、仕事だから、それなりの対応は出来ても、腹の虫が収まらないことだって、多々ありますよね。そんなとき、家に帰って、わんずに癒してもらうのが一番ではありますが、どうしてくれようかとぐらぐら煮え滾ったまま帰りたくないときもあります。。「kenkenkidsさんて優し気で怒ったことなさそう~」とか、よく...
- closed
- 0
適材適所なの

*前記事のドラゴへの想いに、コメントをいただきました皆様、ありがとうございました。たくさんの方が共感してくださり、暖かい言葉の数々に、また涙涙でした。お一人お一人に、お返事にあがりたいところなのですが、お正月明けてからこっち、全く休みなく動き続けておりまして、なかなか時間も取れず、気付けば炬燵で爆睡とかしちゃってまして・・・風邪も一瞬出たり、気合で引っ込んだりしております。そんなわけで、失礼ながら...
- closed
- 0
Dorago~雪解けの空の匂いを憶えてる

*一日過ぎちゃったけど、ドラゴが虹の橋へと旅立って、6年になりました。8歳のときに発症した癌との闘病生活は、2年3ヶ月。当時やれることは全部やった。発病するまでの日々も、海に、山に、旅行に、オフ回に、試験に、たくさん遊んで、たくさん笑った。これでもかっていうくらい 充実してた。後から発病して先に旅立っていったグエルがいなくなってからの1年ちょっとは、愛情独り占めの一人っ子状態で、私も仕事を辞めて四...
- closed
- 0
お正月の過ごし方

*令和になって初めてのお正月。ミロっちは、とっても似合う可愛いはんてんを着て・・・(令和も親バカ重症)元気に庭を走り回り・・・ラピセレは、お正月も穴だらけの洋服で8km歩いて、いつもの公園へ・・・エッシャーは、私が美保神社で釣ってきた鯛みくじに易々と釣られ・・・(鯛みくじはほとんどが赤い鯛、金鯛と黒鯛はレアなのです)と、まぁ、いつものお正月かと思いきや・・・女子力高めな夫がついに、、、化粧水と保湿...
- closed
- 0
アプリン家の年賀状-2020

*「ゆっくり。ゆっくり。」のアプリン家の年賀状を今年も お作りさせていただきました~↓元のお写真です(クリックで大きくみられます) お色違い~合わせたお花は、「墨田の花火」という額紫陽花です。星屑を散りばめたようなキラキラにしたくて~。..:* ☆.。.:*・゜アプリン家はみんな女の子ですからね♪そして今年もステキな年賀状が届きました~♪(←今年も自分で言うw)やっぱり、自分の作品で作られた年賀状が届くと嬉しい...
- closed
- 0