☆☆Happy Halloween☆☆
Crow Escher×Osteospermum nasinga

前記事で、私の誕生日にお祝いのコメントをいただき、ありがとうございました。
相変わらずバタバタしておりますので、こちらでお礼言わせてくださいませ。
ネックレスも似合っていると、たくさん言っていただき、嬉しかったです。
ありがとうございます。 ((“(人ω・)
さて、お仕事が盛り盛りーの押し押しーーなので、
ハロウィンはスルーしようと思っていたのですが、そういうときほど~~~
他のことがしたくなるんですよねぇ。。。。。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
で、ちょっと息抜きに、エッシャーガラスを作ってみました。
只今ダイエット中のエッシャーさま・・・
お腹のたるたる・・ちょこっと削っときましたーw
重くて飛べないからねッ (≧m≦*)ムプ

にほんブログ村
君の目は光の葉っぱ 露の苔
風の葦 香ばしい微笑
世界を光で満たす翼
空と海を積んだ船
音の狩人 色彩の泉
Paul Éluard/君の瞼の曲線 より

Nasturtium×Escher (2010年制作)
今日は何処へ行っても、新元号の話題で持ちきりでしたが、
我が家ではエッシャーの誕生日で、エッシャー12歳になりました。

(エッシャーの写真撮るのホント難しい・・・・・・)
倉庫に閉じ込められ衰弱しているところを見つかって、
挙句、川に流されそうになっていた 黒い毛玉みたいな仔猫・・・
この日なら絶対に忘れないだろう~と、April Fool's Dayを誕生日にしたら、
記念日だいたい忘れちゃう私でも、確かに忘れない日になったよ。
Happy Birthday to Escher!

にほんブログ村 なかなかお返事出来ないのでコメント欄閉じております。
なにかありましたら拍手コメントかメールフォームからお願い致します。
「まるるの森」 の みなみママさんより、再びご依頼いただきました。
昨年は、3ワンの作品でしたが → 「あぢさゐの 下葉にすだく 蛍をば」
今回はなんと、7にゃんこっ!!!!!!!
ご希望のお花は、プリンセチア、コスモス、プリムラ、ブーゲンビリア、
「飾りたい場所に合わせて横向きで」ということで・・・ということで、全て横型です。
ブーゲンビリアと、7にゃんこです。


↓お色違いです(クリックで大きくみられます)



↓元のお写真です(クリックで大きくみられます)






↑
みぃちゃん・ぶちぶちちゃん・ぶちこちゃん・ぷりぞうちゃん・くろちゃん・しろこちゃん
と、難題の くろこちゃん↓です。



くろこちゃんだけは、怖がりでなかなか写真が取れないとのこと、
新たに撮影するのも無理ということで、郵送で送ってくださったのが、
「お写真の切り抜き」でした。 (・´ω`・)困ッタァ
↓お写真を変えて(クリックで大きくみられます)






コスモスと。

くろこちゃん、隠れてますが、怖がりなくろこちゃんらしくて可愛いかなと。

くろこちゃんのお写真問題も難題ではありましたが、
そもそも、7にゃんともなると、レイアウトが大変!
大きさ揃えて、並べて、集めて、縮めて、角度つけたり、入れ替えたりと、
限られたお写真をどう組み合わせるか・・・
なんていうか、正解のないジグソーパズルをやっているような感覚です。。
ジグソーパズルは得意なんですけどね v( ̄ー ̄)v
その昔、ジグソーパズルにハマってたときに作った、
ほぼ単色の2000ピースの大作とか、うちにゴロゴロしてます。。w
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)



↓お写真の組み合わせを変えて(クリックで大きくみられます)







こちらは、プリンセチアと。

お顔のアップで、ぎゅうぎゅう 猫団子~ ( ̄ー ̄*)

ブログ用に縮小してますが、フルサイズで見ると、もっと綺麗なんですよー
ちょっとアップで見てみましょうか↓

にゃんこの目は難しいですー ((φ(。_。;)
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)


同じお写真で(クリックで大きくみられます)
プリムラ・マラコイデスと。


↓お色違いです(クリックで大きくみられます)



こちらの2作品をお選びいただき、A3サイズプリント+額装させていただきました。

にゃんこだけの組み合わせで7匹は、新記録☆
大変でしたけど、やりきった感は凄くありました! ヽ(´―`。)ノ・゚
こうして改めて見ると感慨深いほどにw

にほんブログ村
「犬族・猫族・大家族」のなっつばーさんから、またまたご依頼いただきました♪
長女さんへのお誕生日プレゼント、サプライズだからいつでもいいですよ~
との優しいお言葉に甘えて、大変お待たせいたしてしまいました。
なっつばー家の2階のにゃんこ達・・
フックちゃん、しおちゃん、ごまちゃん、ウーちゃんです!

長女さんのお誕生日 3月3日のお誕生花 レンゲソウを合わせてみました。
レンゲ畑のにゃんこ達です♪

レンゲソウの花言葉は、「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」・・・
うんうん♪癒されますよね~(=v=)
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)



↓元の写真です(クリックで大きくみられます)




やっぱり、2匹以上となると、組み合わせや構図を考えるのが大変ですw
↓お写真を変えて(クリックで大きくみられます)



フックちゃんのお写真だけ再使用してます。
合わせたお花は、花桃。こちらも 3月3日のお誕生花です。

花桃の花言葉は、「気立てのよさ」 「恋のとりこ」 「あなたに夢中」 ・・・

お写真よりも、ごまちゃんは少し大きくして、4にゃんのバランスを取っています。
このごまちゃんのお顔が、なんともいえず好きですw
しおちゃんがめっちゃイケメンになりました☆
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)


↓お写真を変えて(クリックで大きくみられます)




合わせたお花は、再び、レンゲソウ。

このフックちゃんとウーちゃんのお顔が好きです♪
わんこは表情筋が豊かですが、にゃんこは目に表情が現れますよね~
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)


↓お写真を変えて(クリックで大きくみられます)




ウーちゃんとしおちゃんのお写真は、再登場です。
フックちゃんは、ちょっと角度が違いますw
合わせたお花は、こちらも3月3日のお誕生花 桃の花。
花言葉は、花桃とほぼ同じです。

紅一点のゴマちゃんをセンターに置いて、ハーレム感を醸し出してみましたw

どうでしょう?

↓お色違いです(クリックで大きくみられます)


なっつばーさんには、画像データを郵送で送っていただいた際、
4にゃんこのご紹介のお手紙が添えられていました。
折角なので、一部抜粋してご紹介させていただきますね。
フックちゃんは、右目はないけれど不自由なく、穏やかで優しい長男。
水路で首まで水に浸かり、でも頑張って鳴いていたそうです。
しおちゃんは、大きな体だけど甘えん坊。
キャリアの母猫と一緒に保護センターへ。
ごまちゃんは、静かだけど強い女の子。
保護センターでしおちゃんのお母さんにお乳をもらっていたのだとか。
ウーちゃんは、口数少なく、デンとかまえている感じ。
犬の学校の駐車場で保護されたそうです。
それぞれのにゃんこの性格を想像しながら、
お写真を選び、組み合わせるのは、ちょっと大変ではありましたが、
形になっていくにつれ、どんどん楽しくなっていきました。

なっつばーさんとは、もう長いお付き合い・・・
↓今まで、なっつばーさんからご依頼いただいた作品です。
「Perfect」 「忘れ得ぬ・・・」 「紅にほふ」 「山吹の花」
「そらいろ」 「永遠の祝福」 「夏への扉」
これをみると、一番最初にオーダーいただいたのが、
なんと、2012年ですからね~ Σ(・ω・ノ)ノ!
今では、半年以上もお待ちいただくほど(仕事が遅いだけでもありますが・・・)
たくさんのオーダーをいただけるようになりましたが、
あの当時、ホントよくご依頼くださったものだと・・・ 心底思うのです。
本当に長い間、大変お世話になっております。
先見の明があったとご自慢いただけるよう、これからも頑張ってまいります!

にほんブログ村 そりゃ、ラピセレも4歳になるばすですわっd(≧∇≦*)
君がぼくを知っているほどに
ぼくを知っているものはいない
君の瞳の中でぼくらは眠る
ぼくと君とふたりで
Les yeux fertiles / Paul Eluard より
昨年の12月10日、虹の橋へと旅立っていった
「サーシャ姫の優雅な生活」の、ロシアンブルーのサーシャ姫です。

昨年、娘さんとナナちゃんのツーショットの作品をご依頼いただき、
「麦わら帽子とタンポポの首飾り」 としてご紹介させていただきました、
「ベンガル猫のパンテール」のジョージさんより、
ご友人のcawa-miuさんへのプレゼントとして、オーダーいただきました。

作品の制作あたり、cawa-miuさんのブログを拝見させて頂いたとき、
桜祭りのボンボリにサーシャ姫のお写真載せておられたのが、
とても印象的でしたので、桜を背景にしてみました。
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)


↓元のお写真です(クリックで大きくみられます)

お写真を変えて。
お姫さまといえば、やはり白薔薇でしょっ!
ということで、ころんとまるいクレア・オースチンとライラック。

モーブカラーが毛色ととてもよく馴染みます。

↓お色違いです(クリックで大きくみられます)



↓元のお写真です(クリックで大きくみられます)

↓こちらのお写真には・・・(クリックで大きくみられます)

サーシャ姫のお誕生日 4/2日の誕生花 小手毬を。。
小手毬の花言葉は「優雅」「上品」「友情」・・・

ブログから受けた全体的な印象はブルーグレイ。
根拠は特にありませんが。。(-ω☆)
そんなイメージでお作りしてみました。

瞳が違うのわかりますか?

3作品通してすべて、とにかく「瞳」が難しかったです。。
何度もやり直して、ちょうどよいところを探るというか、、、
そのぶん、キタっ!!ってときが嬉しいのですけどねw
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)



↓こちらはタイトル「ゴロニャ~~ングレイの肖像」というお写真。

cawa-miuさんのブログから勝手に拝借させていただきました。。( ̄w ̄;)
その中で、「ダリに肖像画を描いてほしい」と書かれていて、
お写真も面白い素材で・・・疼いてしまいました・・・w
ダリでなくて申し訳ないのですが、私、ダリ大好きなのでー (lll゚艸゚lll)
昔、ドラゴとグエルの名前をダリとピカソにしたいと言って夫に却下され、
ラピスとセレステの命名時にも候補に上げたのに却下されたっていうくらいw
ということで、kenkenkids版「ゴロニャ~~ングレイの肖像」です☆

三日月にぶら下がっていただきましたー (ノ*゚▽゚)ノ
葉っぱのシルエットはミモザです。
↓お色違いです(クリックで大きくみられます)


因みに、冒頭にのせた詩は、
フランスの詩人 ポール・エリュアールの「豊穣の瞳」からの抜粋です。
エリュアールも大好きなので、今までも度々ご登場いただいておりますが、
このエリュアールの奥さんだった人(ガラさん)が、
後にダリの奥さんになるっていう、なんとも
こちらの作品をA3サイズプリント+額装して納めさせていただきました。

A4版とポストカードとCD-Rデータはサービスでお付けしております。

喜んでいただけましたら幸いです。

にほんブログ村 つづきに、「豊穣の瞳」全文のせておりますので、
ご興味のある方はご覧になってみてくださいませ。